慶應義塾大学所蔵古文書検索システム 操作説明

詳細検索画面


詳細検索の概要

特定の項目に対するキーワード検索を行いたい場合や、年代を絞り込んだ検索を行う場合に使用します。検索したい事項を入力して、【検索】ボタンをクリックすると、検索が実行されます。

初期状態では全文書を対象に検索を行います(【全文書】がオレンジ色に変わっています)。
検索対象は、メニュー(グレーの部分)を選択することで、切り替えることができます。特定の種別の文書群に限定した検索が可能です。
同時に複数の項目に入力することで、絞り込んだ検索を行うこともできます。

表題・作成者・宛先・内容ほか

それぞれの項目に限定したキーワード検索を行うことができます。
「内容ほか」欄は、「内容」だけでなく、「形態備考」「性格」「状態」「伝来」も検索対象とします。
初期状態では、【あいまい検索】がチェックされており、あいまい検索機能が有効になっています。

あいまい検索

本検索システムにおいては、表題・作成者・宛先の各項目に、歴史的な表記のゆれや、誤字・脱字・宛字を校正したデータを保持しています。
一例をあげると、次のような校正を加えています。

   関東御取締御出役 → 関東取締出役
   伊半左 → 伊奈半左衛門
   与頭 → 組頭
   崎(埼)玉郡 → 埼玉郡

このデータは、直接目にすることはできませんが、あいまい検索機能をオンにしている場合、検索の対象となります。これにより、検索効率の向上を図っています。
「内容」欄には、校正データが存在しませんので、あいまい検索の対象とはなりません。

あいまい検索機能をオフにしたい場合
 【あいまい検索】のチェックボックスをクリックすると、チェックマークが外れます。
  
 チェックマークを外すと、あいまい検索は機能しません。

年代・干支

特定の年月日を対象とした検索や、範囲をしぼった検索が可能です。
【のみ】【から〜まで】【以降】【以前】を切り替えることで、検索範囲の変更ができます。

【のみ】 指定した日付の古文書が存在するかを検索します。元号だけ、月だけといった部分的な指定も有効です。
【から〜まで】 範囲で指定する検索です。左側の入力欄で指定した年月日から、右側の入力欄で指定した年月日までの古文書が存在するかを検索します。
【以降】 指定した年月日以降の古文書が存在するかを検索します。
【以前】 指定した年月日以前の古文書が存在するかを検索します。

※右側の入力欄を使用するのは、【から〜まで】検索を行うときのみです。それ以外の検索を行う際には、右側の入力欄の内容は無視されます。【以前】で検索を行う場合も、左側の入力欄を利用してください。

年代検索に際する注意事項

和暦で検索を行う場合は、【和暦元号】に元号を、【和暦年】に半角で数字を入力してください(全角の数字では検索できません)。
  明治元年 → 【和暦元号】 明治 / 【和暦年】 1
  
閏月を入力・検索したい場合は、【閏】の左のチェックボックスをクリックして、チェックマークをいれてください。
  
【月】【日】は、ドロップダウンリストの中から数字を選んでください。
  ※「晦日」はデータ上は「30」日として扱われています。
【西暦】には、半角の数字を入力してください。全角では検索できません。

本検索システムにおいては、元号ごとに固有の番号を付けて管理しています。同じ年であっても、改元前と改元後とでは別の年として扱われます。このため、改元が行われた年や、複数の元号が並立している場合(南北朝時代など)は、思うような検索結果が得られない場合があります。【のみ】だけでなく、【から〜まで】のような範囲検索においても、検索結果に影響が出ます。そうした可能性のある年を検索する場合には、西暦を用いて検索を行ってください。

【干支】のデータは、古文書上に和年号の記載を欠く場合のみ、入力されています。古文書上に干支の記載があっても、和年号が明記されている場合はデータが入力されていませんので、注意してください。

文書群名

それぞれの文書が含まれている、文書群単位で検索を行う際に用います。

史料番号

登録された古文書一点ごとに付されている、10桁の史料番号で検索します。
文書群の登録番号で検索を行いたい場合に使用します。

史料番号は、文書群単位の登録番号6桁と、文書群内の文書番号4桁からなります。
 ※文書群単位の登録番号は、文書群一覧に表示されるものと形式が少し異なります。
  「MS-01」を検索したい場合は「MS0010」、「MS-64A」を検索したい場合は「MS064A」と入力してください。
入力欄がふたつありますが、必ず両方に番号をいれる必要があります。左の欄だけに番号をいれると、指定した史料番号以降の文書が検索されます。

形態

文書の物理的な形態を対象に、検索を行います。

古文書室では、以下のような形態に古文書を分類しています。
  冊子・・・竪帳/横帳/小横/折本に分類
  状・・・一紙(絵図の場合は、図)
   ※ただし、貴重書室所蔵「相良家文書」のみ、一紙を竪紙/折紙/切紙/竪切紙/続紙/図に分けています。
  巻物・軸物・・・巻子
  木箱や衣料、武具など・・・器物

刊本の検索

古文書室以外で刊行された目録や、活字翻刻が入力されているデータを対象に、検索を行うよう指定します。

チェックボックスをオンにすると、活字データが入力されている古文書のみが検索対象になります。
※刊本の番号・頁数を用いた検索を行いたい場合は、【活字検索】を使用してください。

検索の実行

必要な情報を入力し、【検索】ボタンをクリックすると、検索が実行されます。
 ※何も情報を入力していない状態で、【検索】ボタンを押すと、全文書が表示されます。
【検索条件の初期化】を押すと、入力した情報がクリアされます。


詳細検索画面へ戻る